ワンルーム・一人暮らしでブラーバジェットを使っています

スポンサーリンク
ブラーバジェット

こんにちは、りなぽん(Twitter@rinapon_biz)です。

一人暮らしの家事って、意外とやることが多くて大変ですよね?
特に、めんどくさがりやの私はもう、「掃除が嫌!」

お金があったなら、お掃除屋さんを呼びたいぐらいには苦手でした…。
けれど、ワンルームのお部屋でそれは贅沢すぎるので笑

私は「ブラーバジェット」を取り入れました

ブラーバジェット250
こんな方に読んでほしい

・掃除を誰かにやってほしい
・ブラーバジェットの使い心地ってどんなかんじ?
・一人暮らしでの使用感が知りたい!

2021年4月にブラーバジェットを使い始めた私が、実際の使用感を包み隠さずお話します!
ブラーバジェットを買おうか迷っているときの参考にしてください♪
(※お話の都合上、ごみの写真を載せるので、苦手な方は注意してください)

スポンサーリンク

一人暮らしにブラーバジェットは贅沢?

この記事を読んでくださっているあなたは、ブラーバジェットが欲しいけれど、値段がちょっと高いな…と思っているのではないでしょうか??
まさに私がそうでした!

白い床とほこりっぽさ

掃除機をかけていてなにより気になるのはほこりっぽさですよね。
掃除をした後に水拭きをしたくなっちゃうのは、ほこりが気になるからだと思います。

りなぽん
りなぽん

今の部屋は床が白くて、汚れが余計に目立ちます…。

前の部屋ではフローリングワイパーとコロコロで綺麗になっていたのに…。
床に落ちる髪の毛が気になる!歩くと足の裏がざらざらする!
こんな生活耐えられな~い!と嘆いて嘆いて、お掃除ロボットの存在を思い出しました。

ブラーバジェットを選んだわけ

お掃除ロボットって今や無数にありますよね?
どれを買ったらいいのかとても悩んでしまいます。
その中でも私がブラーバジェットを選んだわけをお伝えします!

↓私が購入したのは「ブラーバジェット250」です↓

ブラーバジェットの付属品

付属品

◍本体
◍リチウムイオンバッテリー
◍バッテリー充電器
◍クリーニングパッド(使い捨て3種×2、洗濯可能ウェットパッド×1)
◍床用洗剤サンプル

ブラーバジェットは乾拭きも水拭きもしてくれる!

ブラーバジェットは、本体に専用のクリーニングパッドを付けて使用します。
クリーニングパッドの種類は3つ。

乾拭き「ドライスウィープモード」用
やさしい水拭き「ダンプスウィープモード」用
頑固汚れを落とす水拭き「ウェットモップモード」用

白いパッドのドライスウィープ用だけ、乾拭きをしてほこりや髪の毛を取り除いてくれます!
後の2つは水拭きなのですが、正直どちらをつかってもきれいになるので、違いはまだわかっていません笑

ポイントは、乾拭き用を使ってから水拭き用を使うこと!
でないと、髪の毛などが部屋の隅に置き去りになってしまいました…。

隅っこのごみ
置き去りの髪の毛…

使った日と使わなかった日の床がべつもの!

普段、仕事に行く前にぽちっとスイッチを押して、掃除をしてもらっています。
稼働時間は11.2畳ワンルームのお部屋で40分ほど
意外と長くて、きっちり掃除をしてくれていることにビックリしました!

そして、帰宅して素足で床に触れた時に一番感動します!
「床がざらざらしな~い!きもちいいーー!」

ルンバとブラーバで迷っていたのですが、水拭きしてくれるブラーバジェット250を選んでよかったと思えた瞬間でした。

ブラーバジェットの良いところとまだ使いこなせていない点

現在ブラーバ歴半年の私の率直な感想です。

良いところ

◍ボタン一つでパッドが外せる!

ボタン

掃除終わりの汚れたパッド、できればあんまり触りたくないですよね?
ブラーバジェットは下のボタンをスライドさせるだけで、下に落ちてくれます!

洗濯可能なパッドもある!

ブラーバジェット。使い捨てのクリーニングパッドは10枚セットで968円!(公式にて)


いや、ブラーバも高いのに維持費も高いんかーい!ってツッコミました笑
しかし、そこは環境にやさしいアイロボット様。
繰り返し使えるパッドもあります↓


これでもちょっと高いな…と思ってしまったので、私は他社で販売されている格安のものを使っています!毎日使っても2~3ヵ月は使えるかな!という感じです。

ここはまだわからない…というところ

◍隅っこの拭き掃除に難あり

隅っこ

ちょっと写真だと見えづらいのですが、端っこ1センチぐらいはごみが残りやすいです。
ここは自分で拭き取ってます!

◍洗濯パッドの洗濯方法がわからない

これ、今一番悩んでます…。
髪の毛などがどうしてもつくので、先に落として、食器用洗剤で洗っていますが…。
いや、この作業めんどくさい!

何を思ったか洗濯機にそのまま突っ込んでみたんですけど、洗濯機の中が髪の毛だらけになっちゃいました…。
良い洗濯方法が知りたいです

ブラーバジェットの買い方2選

いざ、ブラーバジェットを買ってみようかな!と思ったあなた!
ブラーバジェットには購入という手段の他に、レンタルという手段もあるんです!

レンタルなら、月980円~

実は公式でレンタルされていることをご存知ですか?
私はレンタルで手に入れました↓

◍レンティオ株式会社

Human Verification

6ヵ月目以降はいつでも解約できるので、まず一通り試してみたい方にはおすすめです!

ブラーバジェットを買った場合

とはいえ、「もう長く使うって決めてるから、お得に買いたい!」という方は、買っちゃいましょう!

単品購入


約33,000円で公式ストアで販売されています!
公式ストアからの購入なら、ポイントも溜まってとってもお得!

お得なセット販売も!


ルンバも欲しい!という方には、セットの方が割安になります!
2台同時稼働…あこがれますね!
私がネックにしている、「髪の毛問題」も先にルンバを使えば解決するのかも笑

さいごに

ブラーバを手に入れて一番良かった点は、家にいない時間に床掃除が終わっていること!
帰ってきたらきれいな部屋が待っている…!
超・快適です!この便利さなら、買って損はなかったなと思っています!
購入に悩まれている方は、ぜひ参考にしてください♪

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました!
Twitterでも発信していくので「りなぽん」のフォローをお待ちしております。

コメント