シンプルライフへの近道|服を断捨離して「持たない暮らし」をしよう

スポンサーリンク

こんにちは、りなぽん(Twitter@rinapon_biz)です。

「シンプルに暮らしたい」
物に囲まれて生活し、選ぶことに疲れてくることってありますよね?
かつての私も、物だらけの部屋で過ごしていて、気持ちも行動もごちゃごちゃでした。

もし、この雑多な生活を変えられたなら…と思いますよね。
一番手軽に始められそうだったのが「服を持たない暮らし」でした。

クローゼット
こんなかたに読んでほしい!

今回は仕事着や普段着を統一することで、服を減らすことに成功した私が、その方法をお伝えします。

スポンサーリンク

お仕事着は制服化しよう

社会人の朝はとにかくやることがいっぱいですよね?
私の場合は、朝ごはんの準備にメイクに…数日に一回の洗濯も朝のうちに済ませてしまいます。
同僚からは「なんでそんなに時間があるんですか?」と聞かれますが…。
早起きだけが秘密ではないんです!

居酒屋にスーツ出勤?!

以前、正社員として居酒屋に勤めていたことがあります。
朝9:30に出勤して、帰宅は終電12:00過ぎ…。

とにかく睡眠時間を確保したくて、髪を切りました
それまでもボブカットで短かったのですが、潔くショートに。
乾かす時間の分、睡眠時間に当てたかったんですね…。

りなぽん
りなぽん

でも、もっと時短できるところがある気がする…。

そこで思いついたのが、スーツ出勤
もともと営業職経験があったので、何着かスーツを持っていました。

こんなメリット!!

毎朝着る服が決まっているので、悩まずに着替えられる。
・スーツはシャツを洗えばいいので洗濯物が減る

私は洗濯も朝済ませてしまうので、洗濯物が減って洗濯機を回す回数が減ることで、朝時間が大きく増えました!
デメリットは特になかったです。転職を怪しまれたことぐらいでしょうか?笑
一週間もしたら職場のみんなも慣れてくれました。

お仕事着で大切なのは清潔感!

現在営業職で働く私が持っている仕事着は、スーツ3着、ブラウス4枚、靴1足。以上です。
新型コロナウイルスの影響で出社制限があるので、この数で十分足りています。
しかもブラウスは全て同じもので、色違いなだけです。

こんな私の仕事着を同僚たちは「スーツが似合ってかっこいい」「仕事ができる女って感じがする」と絶賛してくれます。
数パターンの着回しなのに笑


反対に社内で不評のお仕事着の人もいます。
その方はセミオーダースーツで生地もとてもいいものを使っているのですが、3日連続同じコーディネートで来ます。
ただ同じ服を何着も持っているだけ…ならよかったのですが、シャツもスーツもいつもいっしょ。シャツは…洗ってないみたいです

りなぽん
りなぽん

え?!そんなことある?!ってビックリしました笑

どれだけいいスーツを着ていても、不潔だと近寄りがたいですよね。ビジネスチャンスも減っていくと思います。
「仕事着を固定化する」というところは同じなんですが、くれぐれも清潔感には注意してください

服を買う時は服を捨てた時

そもそも私はおしゃれにはあまり関心がないです。
めちゃめちゃめんどくさがりやなので、春夏秋冬移り変わるトレンド情報を追っかけて、コーディネートして…ということに向いていません笑

外出着はすべてワンピース

ワンピース

ここ数年、服を買いに行くときは決まって「ワンピース」ばかり見ています。
それは、「一着でコーディネートが完結するから
上のスーツと同じ要領ですね。

外出着をすべてワンピースに統一したところ、メリットがいっぱいありました!

こんなメリット!!

毎朝着る服が決まっているので、悩まずに着替えられる。(仕事着と同じ!)
毎回買う服が決まっているので、選択にかかる時間が減らせる
・コーディネートが限られるので、アイテムを減らせる

かつては服で溢れかえった三段ボックスを前に、何を着て出かけるか1時間以上悩んでいた私。
いやいや、時間がもったいない!
着る服を選ぶ時間ももったいなければ、買う時に選ぶ時間ももったいないですよね。

今では、同じテイストのワンピースを何着か所持することで、「決まったスタイル」を確立しているので、プライベートのカバンは大・小2個、履物もスニーカーとサンダル(と、仕事で使うパンプス)で完結しています!

私が服を買う時

ここ数ヵ月、新しい服を買っていません。一番お気に入りのワンピースは5年前から着ています笑
そんな私が服を新調するときは、「母と出かけた時」か「傷んだ服を捨てた時」です。

母と出かける時は大抵ショッピングモールに行くのですが、母の選んでくれる服がどんぴしゃにハマること笑
母のコーディネートで失敗することがないのでいつも甘えています。

ワンピース
母が選んでくれる洋服はかわいいです!
りなぽん
りなぽん

私の良さを一番引き立てる服を、選んでくれます。いつもありがとう!

ただし、最近は外出の機会が減ったので母と出かけても服を買わないように気を付けています。

だって、「服を着る身体はひとつ」ですから。
10着も20着も服があっても、その日着る服は1コーディネート分だけ。
残った服はクローゼットでお留守番。服を増やすと場所もお金も余分に必要です。

服を買う時は、いつも「服を買いかえる」と思って購入しています。

服はシンプルに定番化!

まず、今ある服を整理してみてください。
同じジャンルでまとめていくだけで大丈夫です。

そして、自分のお気に入りのスタイルを見つけてください。
意外と着ない服、多くありませんでしたか?
特に流行に乗って服選びをすると、次のシーズンには着なくなってしまうということがたくさんあります。

定番化してしまうと、とっても楽です!

さいごに

今回はスーツとワンピースを例えにお話ししたので、「えーどっちも着ないなあ」って人もいると思います。
一番大切なのは「スタイルの定番化

通勤の服はコレ、お出かけの時はコレといった形で、定番スタイルを持ちましょう。
すると、アイテムは減り、使える時間が増えます
利用シーンが被るようにしていくともっと服を減らせます。
(仕事用のパンプスをデートでも使う…など)


ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました。
Twitterでも発信していくので「りなぽん」のフォローをお待ちしております。

コメント